Googleは、Androidのクイック設定パネルを頻繁に改良しており、毎回のOSアップデートで何らかの変化が加えられています。そして、今年後半に登場予定のAndroid 16でも、新たな変更が加えられる可能性が浮上しました。
特に注目されているのが、Wi-FiやBluetoothのクイック設定タイルの動作変更です。これは、かつてAndroid 8.1 Oreoまで採用されていた仕様に近いものになると見られています。
Wi-FiやBluetoothのタイルが従来の仕様に回帰?
現在のAndroid 15では、Wi-FiやBluetoothのクイック設定タイルをタップすると、詳細を表示するポップアップが開きます。しかし、Android 16では、タイルをタップするとクイック設定パネル内で直接Wi-FiネットワークやBluetoothデバイスの一覧が展開される仕様に変更される可能性があるとのこと。
この動作は、Android LollipopからOreoの時代に採用されていたものと同様で、わざわざ別ウィンドウを開かなくても、クイック設定内でスムーズに接続先を選択できる利点があります。
まだ開発途中、正式リリースは未定
この仕様変更は、Android 16 Beta 1で一部確認されていますが、Googleはまだ開発の初期段階にあるようです。報告によると、現時点では通知パネルとのスワイプ切り替えがうまく機能しなかったり、ライトモードでの視認性に問題があったりと、不具合も多いとのこと。
そのため、この新しいクイック設定パネルがAndroid 16の正式版で実装されるかどうかは不透明です。Googleが完成度を優先する場合、Android 16のフィーチャードロップ(機能追加アップデート)として後から導入されるか、場合によってはAndroid 17以降に持ち越される可能性もあります。
クイック設定のカスタマイズ性も向上?
もしこの変更が実装されれば、クイック設定パネルの使い勝手は大幅に向上するかもしれません。加えて、Googleはタイルのレイアウト変更やサイズ調整機能を導入する計画も進めているようです。
現在のクイック設定タイルは「2×1」のサイズが標準ですが、Android 16では「1×1」に縮小できる可能性があり、1ページ内に最大16個のタイルを配置できるようになると報じられています。
まとめ
- Android 16では、Wi-FiやBluetoothのクイック設定タイルの動作が従来の方式に戻る可能性あり
- 現在のポップアップ式ではなく、クイック設定パネル内で直接接続先を選択できる仕様に
- ただし、開発は初期段階であり、Android 16正式版での導入は未定
- タイルのレイアウト変更やサイズ調整機能も強化される可能性
正式リリースまでにはまだ時間がありますが、これらの改良が実装されれば、クイック設定の使い勝手がさらに向上するかもしれません。続報に期待しましょう。
コメント