PlayStation Networkが大規模障害、世界中のプレイヤーが不満爆発

2025年2月8日、PlayStation Network(PSN)で大規模な障害が発生し、オンライン機能が利用できない状況が続いています。この障害は金曜の夜から始まり、現在も多くのプレイヤーに影響を及ぼしています。

アカウント管理ソーシャルゲーム機能PlayStation StorePlayStation Directといった主要サービスがダウンしており、FortniteCall of DutyGrand Theft Autoなどの人気タイトルもプレイ不可の状態です。一方、オフラインモードのゲームは問題なくプレイ可能です。


世界中のプレイヤーが影響を受ける

PSNの障害により、世界中の多くのユーザーがオンラインプレイを楽しめなくなっています。障害発生直後からDownDetectorには71,000件以上の問題報告が寄せられました。

特に不満の声が大きいのは、購入済みのゲームにアクセスできないという点です。テキサス州ダラスのユーザーであるジェフ・ティグペンさんはBBCニュースの取材に対し、次のように語っています。

「月額料金を払うのは理解できますが、自分が購入したゲームにアクセスできないのは本当に腹立たしいです。」

この障害により、Call of Dutyでは期間限定イベントのダブルXPウィークエンドが楽しめないなど、時間限定のプロモーションに参加できないプレイヤーが続出しています。これにより、ゲーム内での成長が遅れてしまうことを懸念する声も少なくありません。


ソニーの対応とユーザーの反応

ソニーは公式サポートページで今回の問題を認識していることを発表し、早急な復旧を目指していると説明しています。しかし、復旧作業が続く中、SNS上には不満の声が数多く投稿されており、「まだ接続できない」「復旧したと書かれているが、状況は変わっていない」といった意見が目立ちます。

PlayStationサポートの公式SNSアカウントもユーザーからの問い合わせで埋め尽くされており、事態の早期改善が求められています。


オンライン依存の時代に浮き彫りとなった問題

今回の障害は、現代のゲームがいかにオンラインサービスに依存しているかを改めて実感させる出来事となりました。
オンラインプレイが単なる「対戦」の手段ではなく、デジタル購入したコンテンツクラウドゲームのライブラリへのアクセスも含め、ゲーム体験の中心になっている今、サービス停止は単なる一時的な不便に留まりません。

プレイヤーにとってオンライン環境は、仲間とつながる大切なコミュニティの場でもあります。ソニーの早急な対応が求められる中、この障害は安定したオンラインサービスが今後ますます重要になることを強く印象付けました。

続報が入り次第、引き続きお伝えします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました