
Android 15への更新直後、通信不能に陥るケースが発生
FCNT製スマートフォン「arrows We2 Plus」で、Android 15へのアップデート後にモバイルデータ通信が使用できなくなる不具合が一部ユーザーから報告されています。
発端となったのは、2025年6月26日に価格.com掲示板へ寄せられたユーザーの投稿。Wi-Fi接続は問題ないものの、アップデート後に外出して初めてモバイル回線が使えなくなっていることに気づいたとし、「とても困っている」と助けを求めました。使用している回線はIIJmioのドコモ回線とのことです。
対応策:APN設定やネットワークリセットでも改善せず
複数のユーザーからは、APN設定の見直しやネットワーク設定のリセット、SIMカードの抜き差しなど、一般的なトラブルシューティングが提案されましたが、いずれも効果なし。また、端末の初期化を行っても改善しなかったという報告も寄せられています。
中には、他機種(Galaxy A53など)にSIMを挿してみたところ正常に通信できたという事例もあり、本体側の不具合である可能性が高まっています。
有効とされた解決方法も
そんな中、「端末の電源をオンにした状態でSIMカードを挿入し直す」という操作を行ったところ、モバイル通信が復活したというユーザーが複数登場し、注目を集めています。
この方法は通常推奨されていない操作ではあるものの、今回のように標準的な対処法では改善されないケースにおいては、「ダメ元で試す価値がある」とする声も。実際に「復帰した」との書き込みがいくつか確認されており、暫定的な対処法として認識されつつあります。
MVNOの設定にも注意点あり
また、「MVNOの種類」設定を「なし」から「SPN」へ変更することで通信が復活する可能性があるというアドバイスも紹介されています。特にIIJmioのようなMVNOを利用している場合、この設定変更が有効になることがあるため、合わせて確認しておきたいポイントです。
同様の報告が複数。メーカーへの相談も視野に
この不具合は、IIJmioのドコモ回線を利用している複数のユーザーで確認されており、「アップデート後に通信できなくなり、初期化しても直らない」という共通点があることから、ファームウェア側の不具合が疑われます。
すでに一部ユーザーはFCNTへ問い合わせており、「初期化後の再セットアップ」が推奨されているものの、現時点で根本的な解決には至っていません。
まとめ:注意喚起と早期の修正対応に期待
「arrows We2 Plus」のAndroid 15アップデート後に発生しているモバイル通信不能の不具合は、限定的ながらも複数のユーザーで報告されており、共通のトリガーがある可能性が高そうです。対処法としては、「SIMカードの抜き差しを電源オン状態で行う」や「MVNOの種類設定の見直し」が有効との報告もある一方で、根本的な修正はメーカー側の対応が待たれる状況です。
同様の症状に悩まされている方は、ユーザー間の情報共有を参考にしつつ、FCNTや回線事業者への相談も並行して進めるのが賢明でしょう。