
Googleが今年の8月にも発表を予定しているとみられるPixel 10シリーズに関し、新たなリーク情報が話題を呼んでいます。今回注目されているのは、ストレージ容量と本体カラーに関する意外な制限についてです。
大容量モデルは特定カラー限定?
DroidLifeが入手した最新のリークによると、Pixel 10、Pixel 10 Pro、Pixel 10 Pro XL、そしてPixel 10 Pro Foldといった各モデルにはそれぞれ複数のストレージ構成が用意されると見られています。しかし、その中でも1TBなどの大容量ストレージモデルは、すべてのカラーバリエーションで購入できるわけではない可能性があるとのことです。
たとえば、Pixel 10 Proでは最大1TBモデルが「Obsidian(オブシディアン)」カラーに限定されている一方、「Porcelain(ポーセリン)」や「Moonstone(ムーンストーン)」では最大512GBまで、「Jade(ジェイド)」は256GBのみといった具合に、色ごとにストレージ容量が制限されている構成になっています。
各モデルのカラーとストレージ構成一覧
現時点でのリークをもとにした各モデルの組み合わせは以下のとおりです。
Pixel 10
- Obsidian/Frost/Indigo/Lemongrass:128GB / 256GB
Pixel 10 Pro
- Obsidian:128GB / 256GB / 512GB / 1TB
- Porcelain/Moonstone:128GB / 256GB / 512GB
- Jade:256GB
Pixel 10 Pro XL
- Obsidian:128GB / 256GB / 512GB / 1TB
- Porcelain/Moonstone:256GB / 512GB
- Jade:256GB
Pixel 10 Pro Fold
- Moonstone:256GB / 512GB / 1TB
- Jade:256GB / 512GB
ストレージの選択肢がカラーバリエーションによって制限されるという仕様は、ユーザーの購入時の選択肢に影響を与える可能性があります。特に、1TBモデルを希望しているユーザーが、好みのカラーを選べない状況も起こりうるでしょう。
なお、Pixel 10 Pro XLに128GBモデルが存在するとの記述もありますが、これについては過去の情報と食い違っており、信ぴょう性にはやや疑問が残ります。
Pixel Buds 2aにも混乱?
今回のリークでは、Pixel 10シリーズ本体だけでなく、同時期に登場が見込まれる「Pixel Buds 2a」のカラーバリエーションについても触れられています。これによれば、「Hazel(ヘーゼル)」「Iris(アイリス)」「Fog Light(フォグライト)」の3色展開となる模様ですが、以前には4色展開との情報もあり、こちらもまだ確定情報とは言い切れないようです。
カラーで“プレミアム感”を演出する狙いも?
Googleがこのような制限を設ける意図としては、大容量モデルに限定カラーを割り当てることで、差別化やプレミアム感を演出したい狙いがあるのかもしれません。実際、端末のカラーに強いこだわりを持つユーザーも少なくなく、一部のカラーに希少性を持たせることで購買意欲を刺激する戦略とも考えられます。
正式発表は8月の見通し
Pixel 10シリーズおよびその関連アクセサリーの正式発表は、例年通りであれば2025年8月に行われる可能性が高いと見られています。Galaxy S25やiPhone 17といった競合機種に挑むGoogleの新たな一手に注目が集まります。今回のリークが事実であるかどうか、詳細は発表の場で明らかになるでしょう。