テクノロジー・モバイル

中国のAndroidスマホメーカーが新技術をテスト中──3D顔認証対応の画面内蔵型セルフィーカメラが登場か

iPhoneに搭載されているFace IDのような3D顔認証は、現在のスマートフォン市場ではまだまだ限られた機能です。中でもAppleがこの分野で一歩先を行っている状況ですが、今後はAndroid陣営からも追随する動きが見られそうです。 「...
iPhone/Apple

Apple、iOS 26の「訪れた場所」機能をひっそりと追加──地図アプリが旅の記録帳に進化

iOS 26では、Appleのマップアプリに数々の新機能が加わっています。その中でも注目したいのが、ユーザーの行動履歴を記録する「訪れた場所(Visited Places)」という新機能です。Appleはこの機能を大々的には紹介していません...
テクノロジー・モバイル

フランス当局、Xを刑事捜査──マスク氏に国際逮捕状の可能性も

SNSプラットフォーム「X(旧Twitter)」が、フランスで刑事捜査の対象となっていることが明らかになりました。同国の捜査当局は、Xに対して2つの重大な違法行為を指摘しており、場合によってはイーロン・マスク氏本人にも捜査の手が及ぶ可能性が...
テクノロジー・モバイル

7,000mAh超の大容量バッテリースマホ、まもなく主流に?新素材の進化で薄型化も実現へ

スマホの「電池持ち問題」についに終止符? スマートフォンを選ぶ際に最も重視される要素の一つがバッテリー持ちです。特にヘビーユーザーにとっては、毎日充電を気にせず使えることが理想ですが、これまでは容量かサイズ、どちらかを妥協するしかありません...
Xperia

Xperia 1 VIIはOEMではなくODMとの疑惑浮上──「最後の清流」に何が起きたのか?

発売からわずか数週間で世界的に販売中止となったソニーの最新フラグシップスマートフォン「Xperia 1 VII」。その背景を探る中で、オープンソースとして公開されたソースコードから、思いもよらぬ事実が判明しました。 本記事の情報は、テック系...
テクノロジー・モバイル

元Twitter CEOジャック・ドーシー氏が新アプリ「BitChat」発表──インターネット不要のチャット体験を提供

Twitterの元CEOであるジャック・ドーシー氏が、新たなチャットアプリ「BitChat(ビットチャット)」を正式発表しました。このアプリはインターネット接続を必要とせず、Bluetoothメッシュネットワークを利用して近くの端末同士で通...
Xiaomi・Redmi

Xiaomi 15T Proのスペック構成がFCC認証で判明──最大1TBモデルも用意

Xiaomiが次に投入するTシリーズモデル「Xiaomi 15T Pro」の詳細な構成が、米国FCC(連邦通信委員会)の認証情報から明らかになりました。グローバル展開が始まったXiaomi 15シリーズの後を追うかたちで、Tモデルの投入もい...
テクノロジー・モバイル

次世代モバイルメモリ「LPDDR6」正式発表、性能・省電力・信頼性が大幅向上

半導体業界の国際標準化団体であるJEDECが、次世代モバイル向けメモリ規格「LPDDR6」を正式に発表しました。LPDDR5/LPDDR5Xの後継となるこの新規格は、スマートフォンをはじめ、AIエッジコンピューティング、クライアントPC、デ...
iPhone/Apple

iPhone 17 AirはPro寄りの位置づけに?新たなリークで12GB RAM搭載が判明、ベースモデルとの差が拡大か

次期iPhone 17シリーズに関する新たなリーク情報が登場し、Appleがラインナップ内での差別化をさらに強めていることが明らかになりました。今回の情報によると、「iPhone 17 Air」「iPhone 17 Pro」「iPhone 17 Pro Max」の3モデルが12GBのRAMを搭載する一方で、「iPhone 17」のベースモデルは引き続き8GBのRAMにとどまるようです。
Galaxy

サムスン、7月のセキュリティアップデートを配信開始──謎の半導体脆弱性も修正か

サムスンは2025年7月のGalaxy向けセキュリティアップデートの詳細を公式に発表しました。通常通りのAndroidおよびサムスン独自のセキュリティ修正に加えて、今回のアップデートでは不明な半導体関連の重大な脆弱性に対する修正が含まれてい...