
Googleの次期ミッドレンジスマートフォン「Pixel 9a」に関する情報が続々とリークされています。これまでに噂されていた内容が次々に裏付けられ、Pixel 9aがどのようなデバイスになるのか、その全容がほぼ明らかになりました。今回は、最新のリーク情報をもとに、この注目のスマートフォンの特徴を詳しく見ていきましょう。
6.3インチのOLEDディスプレイとハードウェア

Pixel 9aには、6.3インチのOLEDディスプレイが搭載される予定です。解像度は2424×1080ピクセルで、HDR10+にも対応し、120Hzのリフレッシュレートを提供します。また、ピーク輝度は2,700ニット、HDR時の輝度は1,800ニットとなっており、視認性の高さが期待できます。ディスプレイは、ゴリラガラス3で保護されており、耐久性にも配慮されています。

内部には、Googleの自社製プロセッサ「Tensor G4」が搭載され、セキュリティチップとして「Titan M2」も搭載されています。バッテリーは5,100mAhで、ワイヤレス充電と有線充電の両方に対応。充電速度は、23Wの有線充電と7.5Wのワイヤレス充電が可能です。RAMは8GB、ストレージは128GBと256GBのオプションが用意されています。
高性能カメラシステム
Pixel 9aのカメラシステムにも注目が集まります。リアカメラは、48MPのメインカメラと13MPの超広角カメラを搭載。メインカメラは1/2インチのセンサーで、82度の視野角と光学手ぶれ補正(OIS)をサポートしています。超広角カメラは120度の視野角を持つ13MPのセンサーで、より広い風景を捉えることができます。

前面カメラも13MPで、視野角は96度。新たに判明した情報として、前面カメラは最大240fpsで1080p動画を撮影できる可能性があるとのこと。動画撮影機能も充実しており、特に自撮りやビデオ通話を重視するユーザーには嬉しい仕様です。
充実した接続機能とセンサー
Pixel 9aは、Wi-Fi 6E、Bluetooth 6、NFCなどの最新の接続機能をサポート。また、顔認識、指紋センサー、加速度センサー、周囲光センサー、気圧計、ジャイロスコープ、磁気センサー、近接センサーと、豊富なセンサーが搭載される予定です。
発売日と価格
Pixel 9aは、カラーオプションとして「Obsidian(オブシディアン)」、「Porcelain(ポーセリン)」、「Peony(ピオニー)」、「Iris(アイリス)」がラインアップされる予定です。リーク情報によれば、例年よりも早く、2025年3月19日に発表される見込みです。価格は、128GBモデルが499ドル、256GBモデルが599ドルになるとの予想です。
コメント