Xiaomi 15グローバル版の詳細が判明!RAM・ストレージ構成やカラーバリがリーク

Xiaomi(シャオミ)の次世代スマートフォン「Xiaomi 15」がいよいよグローバル展開を迎えます。同モデルは2024年11月に中国で発表され、大きな注目を集めましたが、グローバル版のRAMやストレージ構成、カラーバリエーションがついに明らかになりました。発表はMWC 2025(モバイル・ワールド・コングレス)で行われると予想されており、正式な公開が待たれます。

この記事では、Xiaomi 15の最新情報をまとめました!


グローバルモデルのRAM・ストレージ構成とカラーバリエーション

著名なリーカーSudhanshu氏の情報によれば、グローバル版Xiaomi 15は以下のRAM+ストレージ構成で登場するとのことです。

  • 12GB RAM + 256GBストレージ
  • 12GB RAM + 512GBストレージ

カラーバリエーションはグリーン、ブラック、ホワイトの3色が用意されるようです。一方、中国版には16GB RAMを搭載した512GBおよび1TBモデルが展開されているため、グローバル版は若干異なるラインナップになる模様です。

なお、グローバル版のスペックは基本的に中国版と同等と見られており、ハイエンドモデルらしい充実した仕様が期待できます。


Xiaomi 15中国版の主なスペック

中国で先行して発表されたXiaomi 15は、最新のSnapdragon 8 Eliteチップセットを搭載し、Xiaomi独自のHyperCoreテクノロジーによってさらなるパフォーマンス向上と省電力化を実現しています。OSにはAndroid 15ベースのHyperOS 2.0を採用し、スムーズな操作感が特徴です。

主なスペック一覧

  • ディスプレイ:6.36インチ AMOLED、120Hzリフレッシュレート
  • カメラ:Leica監修の50MPトリプルカメラ(広角、超広角、ペリスコープ)、32MPフロントカメラ
  • バッテリー:5,400mAh、90W急速充電対応
  • その他機能:光学式画面内指紋認証、顔認証、NFC、IP68防水防塵

このコンパクトながらも高性能なモデルは、ビジネスからカジュアルな利用まで幅広く対応可能です。特にLeicaとの協力で実現したカメラ性能は、写真愛好家にとっても魅力的なポイントでしょう。


今後、Xiaomi 15の正式な発表や発売日など、さらなる情報が入り次第お伝えしていきますのでお見逃しなく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました