Xiaomiが「大事なアンケート」実施中 発売遅め&遅延でもFelicaは必要?

最近のシャオミ日本法人、と言えば、プレミアムフラッグシップの「Xiaomi 14 Ultra」、そしてPOCOブランドからはSD8Gen2搭載の高コスパモデル「POCO F4 Pro」をリリースするなど、フラッグシップ/準ハイエンドモデルの国内投入にも積極的になってきている、という印象。

一方、これら2モデルはいずれもFelica/おサイフ機能は搭載しておらず、一部のユーザーにとってはこれが大きなマイナス点となっていることも事実な模様。

そんな状態を認識してか、Xiapmi JapanがX公式アカウントからある意味非常に重要なアンケートを実施していることが明らかになりました。

要は「早めの発売+低価格でFelicaなし」か「遅めの発売+高価格でFelicaあり」かのどちらが良いですか?という非常にポイントをついた質問。

まだ途中経過ではありますが、現時点ではFelicaなしでOK派は4割、Felica必須派が6割程度となっています。

これどうでしょう、個人的には「思った以上に両意見が拮抗」という印象です。

どちらかが7~8割を占めてくれれば判断もしやすいでしょうが、6:4くらいだとなかなか難しいところ。

確かのこのFelica/おサイフ必要・不必要議論はかなり以前からあり、Felica/おサイフ搭載はスマートフォンの必須条件、と考えているユーザーもいれば、搭載に越したことはないけど、それでリリースが遅くなったり、価格が割高になるのであれば不要、というユーザーもかなりいるという印象。

一方、もともとXiaomiなどの中国メーカーのミッドレンジ以上の機種を購入するユーザー層は日常的にFelicaを必須としているユーザーとは異なるという見方も。

そのため、他機種(特に国内メーカー)では「必須」とされる機能が

ただ、アンケート結果や、その結果に対してシャオミがどういった結論を出すのかは別にしても、まずユーザーの意見を聞いてみる、という姿勢は非常に「大事」で評価できます。

こういった点は国内メーカーもぜひ見習ってほしいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました