OPPOの次世代スマートフォン「Find N5」と「Find X8 Ultra」に、テレマクロカメラが搭載される可能性が浮上しました。この新機能により、遠くの被写体をズームで撮影するだけでなく、**マクロ撮影(接写)**も可能になるとのこと。
これは、中国のリーカー「Smart Pikachu」がWeibo上で明かしたもので、Find N5とFind X8 Ultraのカメラに関する新たな詳細が判明しました。
■ テレマクロカメラで何ができる?
OPPO Find N5とFind X8 Ultraには、従来の望遠レンズの機能に加えて、マクロ撮影にも対応するテレフォトセンサーが搭載されるとのこと。これにより、植物や小物などを至近距離で鮮明に撮影できるだけでなく、通常のズーム機能としても活躍します。
これまでのFind N3やFind X7 Ultraにはなかった新機能であり、次世代モデルならではの進化ポイントとなりそうです。
■ Find N5 / Find X8 Ultraのカメラスペック
リーク情報によると、それぞれのカメラ構成は以下の通り:
Find N5
- メインカメラ:50MP(OIS対応)
- 超広角カメラ:50MP
- ペリスコープ望遠カメラ:50MP(テレマクロ対応)
Find X8 Ultra
- メインカメラ:50MP
- 超広角カメラ:50MP
- 3倍ペリスコープカメラ:50MP
- 6倍ペリスコープカメラ:50MP
Find X8 Ultraは2つのペリスコープ望遠レンズを搭載し、より柔軟なズーム撮影が可能になりそうです。
■ Find N5は「OnePlus Open 2」として海外展開か?
また、Find N5は軽量かつ薄型デザインに仕上がっているとのこと。外部・内部ディスプレイはフラットデザインで、極細ベゼルを採用するとされています。
さらに、グローバル市場では「OnePlus Open 2」として発売される見込み。つまり、OnePlus Open 2にも同じテレマクロカメラが搭載される可能性が高いです。
一方、Find X8 Ultraがグローバル展開されるかは現時点で不明。しかし、昨年11月にOPPOが4年ぶりにFind Xシリーズをインド市場に投入したことを考えると、展開の可能性は十分にありそうです。
■ まとめ
- Find N5とFind X8 Ultraにはテレマクロカメラが搭載される可能性
- 遠距離のズーム撮影+接写の両方が1つのカメラで可能に
- Find N5は「OnePlus Open 2」としてグローバル展開の可能性大
- Find X8 Ultraの海外展開は未定だが期待できそう
正式発表はもう間もなく。特にFind N5の詳細は、来月の中国発表イベントで明らかになる見込みです。続報に期待しましょう!
コメント