
サムスンが、Galaxy WatchやGalaxy Buds、さらにはGalaxy Ring向けに新しいバッテリー技術の採用を計画していることが報じられました。この新技術により、エネルギー密度が向上し、より高性能なウェアラブルデバイスが実現される可能性があります。
Galaxy Ringにオールソリッドステートバッテリー採用の可能性
韓国のMT Reportによると、サムスンは2025年内に発表予定の次世代Galaxy Ringに、オールソリッドステートバッテリー(全固体電池)を搭載する計画を進めているとのことです。この技術は、従来のリチウムイオンバッテリーに使われている液体電解質の代わりに固体電解質を使用することで、エネルギー密度の向上や形状の自由度を高めることが可能となります。
現在、サムスンが開発中の全固体電池は、エネルギー密度が約200Wh/Lとされていますが、これを360Wh/Lに向上させた改良版をGalaxy Ringに搭載することが検討されています。
Galaxy BudsやGalaxy Watchにも導入予定
この新型バッテリー技術は、Galaxy Ringだけでなく、今後のGalaxy BudsやGalaxy Watchにも採用される見込みです。報道によると、Galaxy Budsへの搭載は2026年、Galaxy Watchには2027年にも導入される可能性があるとのことです。
サムスンはすでに、このバッテリー技術の量産体制を整えるための投資を進めているとされており、今後の製品ラインアップにおいてバッテリー性能の大幅な向上が期待されます。
早ければ2024年Q4に登場か
この新技術を搭載したGalaxy Ringは、2024年第4四半期にも市場に投入される可能性があります。現在のところサムスンから正式な発表はありませんが、今後の動向に注目が集まります。