テクノロジー・モバイル

元Twitter CEOジャック・ドーシー氏が新アプリ「BitChat」発表──インターネット不要のチャット体験を提供

Twitterの元CEOであるジャック・ドーシー氏が、新たなチャットアプリ「BitChat(ビットチャット)」を正式発表しました。このアプリはインターネット接続を必要とせず、Bluetoothメッシュネットワークを利用して近くの端末同士で通...
Xiaomi・Redmi

Xiaomi 15T Proのスペック構成がFCC認証で判明──最大1TBモデルも用意

Xiaomiが次に投入するTシリーズモデル「Xiaomi 15T Pro」の詳細な構成が、米国FCC(連邦通信委員会)の認証情報から明らかになりました。グローバル展開が始まったXiaomi 15シリーズの後を追うかたちで、Tモデルの投入もい...
テクノロジー・モバイル

次世代モバイルメモリ「LPDDR6」正式発表、性能・省電力・信頼性が大幅向上

半導体業界の国際標準化団体であるJEDECが、次世代モバイル向けメモリ規格「LPDDR6」を正式に発表しました。LPDDR5/LPDDR5Xの後継となるこの新規格は、スマートフォンをはじめ、AIエッジコンピューティング、クライアントPC、デ...
iPhone/Apple

iPhone 17 AirはPro寄りの位置づけに?新たなリークで12GB RAM搭載が判明、ベースモデルとの差が拡大か

次期iPhone 17シリーズに関する新たなリーク情報が登場し、Appleがラインナップ内での差別化をさらに強めていることが明らかになりました。今回の情報によると、「iPhone 17 Air」「iPhone 17 Pro」「iPhone 17 Pro Max」の3モデルが12GBのRAMを搭載する一方で、「iPhone 17」のベースモデルは引き続き8GBのRAMにとどまるようです。
Galaxy

サムスン、7月のセキュリティアップデートを配信開始──謎の半導体脆弱性も修正か

サムスンは2025年7月のGalaxy向けセキュリティアップデートの詳細を公式に発表しました。通常通りのAndroidおよびサムスン独自のセキュリティ修正に加えて、今回のアップデートでは不明な半導体関連の重大な脆弱性に対する修正が含まれてい...
テクノロジー・モバイル

AI機能を強化した「Realme 15/15 Pro」、7月24日に正式発表へ

Realmeは、新型スマートフォン「Realme 15」と「Realme 15 Pro」の発表日を正式にアナウンスしました。両モデルは2025年7月24日午後7時(現地時間)より、インドにてお披露目される予定です。 「AIパーティーフォン」...
Oppo

OxygenOS 16で大幅進化――ロック画面ウィジェットや新UIなど多数の新機能が登場

OnePlusが次期ソフトウェアアップデート「OxygenOS 16」にて、ユーザーからの要望が多かったロック画面ウィジェットや、システム全体のアニメーション強化、さらなるカスタマイズ性の向上など、多くの新機能を盛り込むことが明らかになりま...
Galaxy

サムスン、One UI 8で次世代セキュリティ機能を導入 Fold7/Flip7に初搭載か

Samsungは本日、次期独自UI「One UI 8」に搭載予定の新たなセキュリティおよびプライバシー機能の詳細を発表しました。Android 16をベースとしたこの新バージョンは、Galaxy Z Fold7およびGalaxy Z Fli...
Pixel

Pixel 10シリーズ、一部ストレージ容量に「カラバリ制限」の可能性

Googleが今年の8月にも発表を予定しているとみられるPixel 10シリーズに関し、新たなリーク情報が話題を呼んでいます。今回注目されているのは、ストレージ容量と本体カラーに関する意外な制限についてです。 大容量モデルは特定カラー限定?...
AQUOS

AQUOS sense9に「充電遅延」の声多数 原因は一時的な不具合?再起動で改善するケースも

シャープのSIMフリースマートフォン「AQUOS sense9」に関して、一部ユーザーの間で“極端に充電が遅くなる”という報告が相次いでいます。 通常、同機種は最大20Wの急速充電に対応しており、メーカーの仕様では約100分でフル充電が完了...