Motorola/Moto

モトローラ、最新フォルダブル「Razr 60」をインドで正式発表──Dimensity 7400X搭載、Pantoneカラーで登場

モトローラは、次世代フォルダブルスマートフォン「Motorola Razr 60」をインドで正式に発表しました。上位モデル「Razr 60 Ultra」とともにグローバル発表されたシリーズのうち、今回はベーシックモデルにあたるRazr 60...
Xiaomi・Redmi

Redmiの新型スマートフォンがFCC認証を通過──基本スペックが一部判明

Xiaomi傘下のRedmiブランドから、未発表の新型スマートフォンが米国のFCC(連邦通信委員会)認証データベースに登場しました。モデル番号は「25062RN2DL」と記載されており、いくつかの主要スペックが明らかになっています。 Red...
Nothing/CMF

Nothingのカール・ペイ氏が語る、未来のスマートフォンは「アプリ1つだけ」の時代へ

スマートフォンの未来について語るうえで、NothingのCEOであるカール・ペイ氏の発言には注目すべき価値があります。OnePlusの共同創業者として知られた同氏は、その後Nothingを立ち上げ、新たなモバイルブランドを築き上げました。そ...
テクノロジー・モバイル

「バッテリー持ちが良いのは?」ユーザーの半数以上がAndroidを支持

スマートフォン選びでバッテリー性能は外せない要素のひとつ。Payless Powerが実施した最新のアンケート調査によると、多くのアメリカ人ユーザーがAndroidスマホの方がiPhoneよりもバッテリーが長持ちすると感じているようです。 ...
テクノロジー・モバイル

「AppleのC1はQualcommに劣る」──Qualcommが資金提供した調査結果が物議

Appleが今年発表した初の自社製5Gモデム「C1」。iPhone 16eに搭載されたこのチップは、登場当初からQualcomm製モデムに匹敵する性能を持つと期待されていました。ところが、ここに来て“C1は大きく劣っている”とする調査結果が...
Galaxy

Galaxy S26 Ultra、ついに“薄型化”へ? サムスンが次世代カメラ光学技術を開発中

2026年の登場が見込まれるSamsungの次期フラッグシップスマートフォン「Galaxy S26 Ultra」について、新たな情報が浮上しています。注目されているのは、カメラユニットの薄型化に関する動きです。 従来モデルではカメラ部分の出...
iPhone/Apple

Appleの衛星通信構想に暗雲——イーロン・マスクとの交渉決裂が影を落とす

iPhoneでの衛星通信、実はもっと壮大な構想があった iPhoneにおける衛星通信機能は、2022年に「緊急SOS via 衛星」として導入され、以降段階的に拡張されてきました。しかし、この技術の背後には、はるかに野心的な計画が存在してい...
テクノロジー・モバイル

Acerがスマートフォン市場に再参入 約1万円台からの「Super ZX」シリーズをインドで発売

Version 1.0.0 PCやタブレットで知られるAcerが、久々にスマートフォン市場に戻ってきました。新たに発表されたのは、「Super ZX」と「Super ZX Pro」の2モデル。どちらも低価格帯をターゲットにしたエントリーモデ...
テクノロジー・モバイル

OnePlus、超大容量バッテリー搭載の「Ace 5 Ultra」「Racing Edition」を発表間近

OnePlusが中国で本日(5月27日)発表予定の「Ace 5」シリーズ。その正式発表を前に、中国OnePlusの代表である李杰氏が、注目の2モデルのバッテリー容量を明らかにしました。特にゲーマー向けとして位置付けられる「Racing Edition」は、モバイルゲームユーザーにとって見逃せない一台となりそうです。
Galaxy

Galaxy A56、一部地域でアップデート後に起動不能に──原因はOne UI 7?

欧州で発生、Galaxy A56が起動不能に Samsungが展開しているAndroidスマートフォン「Galaxy A56」において、最新のソフトウェアアップデート後に端末が起動不能になるトラブルが一部ユーザーの間で発生しています。この問...